鉛色の空の下、福井から私、サカヤンがお送りします。
鉛色通信、略して「鉛通(ナマツウ!)」
今回は知っているようで知らないマニアックポイント紹介です。

157号線を福井から大野に車で走っていくと崖下に噴出している水が
見える
正直普通に走っているとまったく見落としてしまうのだが
偶然立ち止まると勢いよく水が上がっているのがわかる
最初は下に工場があるのだと思っていたのだが
それはこんなもんを見せられた日には間近で見たいと思うのが
人の性
という事で下りてみました
途中まで道はあるもが
行き止まり、道路が封鎖されている
道は舗装もされていない
かと言って立ち入り禁止でもなさそうなので
徒歩で突入
落石もあるから実は危険な場所なのかも
と下りた先には

巨大な噴水!!

この噴水は景観用でダム湖の水圧を利用したもの
ダムの直下でこれほどの噴水は全国的に珍しいらしいです
高さは最大で67mに達するそうです

間近で見ると風によって全身にミストが降り注ぐ
後々調べてみると平日、ダム見学ができ
普通に見れるみたいです。
ダムは放流するので真似しちゃだめだよ!よい子は!!

その裏側ではこういった歴史もあります
それではまた来週~