鉛色の空の下、福井から私、サカヤンがお送りします。
鉛色通信、略して「鉛通(ナマツウ!)」
夏といえばアウトドア!
でも、野外で寝るのはちょっと・・・という方にお勧めの
スポットを紹介します。

福井県は織田町
この織田町は織田一族発祥の地とされている土地です。
(現在は合併により越前町)
織田氏は越前国丹宇郡織田荘、現在の福井県丹宇郡織田町
が発祥の地とされているらしいです。
まぁ、この話をすると別の話になってしまうので別の機会で
織田町はこちらでは(おたちょう)と呼びます
その織田町にある悠久ロマンの杜
都会の喧騒から逃れたい、現実逃避したい、福井県内の方でも
ちょっと県外の気分を味わいたい方にはぴったりの
スポットです。
4人用(1棟)14,300円、5人用(1棟)16,500円、6人用(1棟)18,700円
一人人数超過につき2000円プラス
安い!
コテージ内

コテージ内はなかなか広くエアコン、テレビ、電子レンジに
炊飯ジャー、御櫃まで完備されている

台所用品も揃っている
冷蔵庫、包丁、コップや皿なども
(後片付けは忘れずに!)

ロフトは寝室になっている
おいらは下で雑魚寝しましたが

ベランダで木の匂いを感じながら飲むビールは最高!
風を感じながらぼーーっとしていられる空間だ
お風呂、トイレももちろん完備


この悠久ロマンの杜の頂上にはエボシ山バーベキューハウスがあり
午前9時~午後5時まで(5時にはお片づけ)
最高の見晴らしをバックに食べるバーベキューは最高!
使用料1500円
炭2キロ、鉄板一枚含む
バーベキューハウスの横にはちょっとした広場があり
そこからは海も見える
キャンプは野外で!という方はキャンプ場もあるみたいです
バーベキューで満腹になった後は
コテージでゆったり過ごすのがベスト

コテージ近くは街灯があるが
ちょっと離れた所にいけば満天の星空が望めます

山の近くだけあってなんだこの虫は!?
ってのも寄ってきましが
昼はアブも多い!蜂もくるぞ!
気をつけろ!

暮らしの館では昔ながらのかや葺の家に泊まることができ
中には囲炉裏なんかもあるみたいです。
秋には鍋などしてゆっくりすごしてみたいですね
残念ながら今回は予約がとれませんでした
ここも中には冷蔵庫、洗濯機、乾燥機、炊飯器、電子レンジ、エアコン
テレビ、バス、トイレ、台所用品完備
新館(1棟/定員5名)18,000円、旧館(1棟/定員5名)16,500円
ここの横にはそば打ち体験(要予約)もできます
家族、友達とゆったり自然の中で過ごしたい方は
お勧めのスポットです
これからもたまに福井のスポットを紹介していきます。
今回のナマツウはこれにて
ではでは