手順を間違い、真っ白にしてしまいましたが、強引に推し進めております。
(ライター:ファミレス)

はい、先週までは、
ギターのボディを

のようにする手順は

1.スプレーで真っ黒にして

2.マスキングテープを貼って

3.スプレーで真っ白にして

4.テープを剥がす
となるはずが、

「スプレーで真っ黒にして」

真っ白!


がびびーん!
仕方ないから白と黒が逆でもOK!ということで!
では、今週。
マスキングテープを剥がして、黒地に白のストライプのZO-3が完成するはずです。

手順4.テープを剥がす
先週マスキングテープを貼って黒く塗りつぶしたぞーさん。
すっかり乾いておりますので、
剥がしちゃうぞ!脱がしちゃうぞ!逮捕しちゃうぞ!
ほ~ら、ちょっと剥がれたよ
ほ~らほら、お前の恥ずかしい部分が丸見えだよ
いや~ん、じらさないで、早く剥がしてえ~ん!
はい、こんな感じ。
結構ムラムラだったりエッジが効いてなかったりしますが、
それは「手作り感がグッド!」ということなのです。
これでいいのです。
裏はこんなん。
なんだかこのストライプ模様、
なにかに似てるなあ~、と常々思ってたのですが

仕事でこんな感じのもの作ったりしてるけど、これか!
まあ、そんなこんなで
いよいよ!

これ!これ!
塗装の最終ステップです!
要領は白黒ストライプのときと同様

マスキングテープでストライプ模様作って、赤のスプレー噴射!
なんだけども
用意したスプレーは、
金
東急ハンズで赤のスプレーもあったんだけど、
ついつい金に目がくらんでしまって・・・
金が乾くまで来週へ
つづく。
来週は完成しちゃうかも。