朝日新聞のサイトでこんな記事をみつけました。
(ライターFT)
太陽の低温期!4
太陽が活発な状態の時は黒点が多く現れるようです。
NASAでも小氷河期が来るのではないかと懸念されている。
太陽の11年周期。
その11年周期が狂い始めているという。
マウンダー極小期と言われる寒冷期。
ロンドンのテムズ川が凍っていた時代もあったという。
そして経済の影響は?
夏の来ない時代とされる、夏が来ない場合考えられるのが食糧危機。
私達が住む日本のマウンダー極小期はどんな時代だったのか?
鉱工業生産と太陽活動。
そして食料危機。
人間心理にも影響する太陽活動、しかし科学的に説明されているわけではありません。
皆さんはどう受け止めますか?