鉛色の空の下、福井から私、サカヤンがお送りします。
鉛色通信、略して「鉛通(ナマツウ!)」
さらば・・アドベンチャー
11月30日
以前、ここの記事で紹介させて頂いた「アドベンチャーランド中竜」
「アドベンチャー」
「アドベンチャー2」
「アドベンチャー3」
が18年間の営業を終え閉山しました。
こちらの福井新聞の記事にも載っていますので
詳しくはこちらを↓
http://www.fukuishimbun.co.jp/photo.php?code=1300
記事にも載っているように地元住人を中心に特別なセレモニーも
なく静かに幕を下ろしたとあるが
なんともローカルなレジャー施設「アドベンチャーランド中竜」
らしい終わり方だと思う
私、個人の意見だけでは無いと思うが非常に残念だ
2度しか行った事はないが、なんとも味わいのある施設だった
派手なアトラクションがあるわけではなく
暗闇の中を黙々と歩いていき坑道仕事を見学する
花の慶次の前田慶次ばりに言えば
「だがそれがいい」
鼻の慶次だったらびっくりするが

時代の流れとはいえ、一つの歴史が幕を下ろすのは切ない
福井新聞の記事の少年の胸にもずっと刻まれるであろう中竜
全国的にはまったく話題には上らないだろうが
あなたは偉大ですよ
私の心にはずっとアドベンチャーランド中竜の事は刻まれてますよ
坑道のイケメン達も長い仕事から解放されて眠りに入るのだろう
さらばジョニー

さらばマイケル

さらばボビー

さらばエース

さらばジョン

さらばブル

さらば中竜

長い間、お疲れ様でした
そしてありがとう