【アドベンチャー2】

関西方面から北陸地方に来る時に、鉛色の空に変わると言われることがあります。
鉛色の空の下、福井から私、サカヤンがお送りします。
鉛色通信、略して「鉛通(ナマツウ!)」

今回は前回に続き


前回に続き!


前回に続き!!

アドベンチャーランド中竜探検です

*日本語字幕付き

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
ちなみに↑はいつも「げた」で変換してます。
どうでもいい話ですね、はい。

はい!はりきって行きましょ~~!!

バスに乗って坑道を降りたその先にはの
年間を通して18℃~19℃
フェーン現象もなんのそのの世界やっちゃ~~~!!

バスを乗って降り立った先は太陽の光が一筋も射し込まない世界、もっと、もっと光を!!



←注意事項

さて注意事項を見た所で

坑道を歩いていくざ



なんだ?






なんだ??






おぉ~~!!


クローラージャンボーー!!


中竜イェ~~イ!!

だいぶ昔の重機だと思いますがまだまだ現役でもいけそうです






油圧ジャンボイエェ~~イ!!

中竜いぇ~~~い!






ジャンボ鶴田イエェ~~~イ!!



過去の坑道の歴史を色々勉強できるの
こんな大掛かりな重機を持ち込み鉱石を掘るのは並の労力ではない

ジャンボ鶴田は関係ないぞ!





下ネタではありません


ただずっと薄暗い坑道を進むとの、たまに子供達が恐怖心マックスになり泣き叫ぶざ


もっと光を!



もっと光を!!



もっと光を!!!





光る石イェ~~イ!!


暗闇でぼんやりと光る石達はすごく幻想的だ


その隣では別の意味で幻想に浸っている人達もいるわ

何が別の物かと言うと






こりゃノンベエにはたまらんわ

酒いぇ~~~い


なんやろ?もう今週は画像で誤魔化した感をヒシヒシと感じるけど
これでなんか書けっつってもなかなか難しいもんがあるざ
つーことで来週も「アドベンチャー中竜イケ面大集合の巻き」


続くのかよ!


何やっちゃおえ~~~~~~~~~~~!!
タイトルとURLをコピーしました