鉛色の空の下、福井から私、サカヤンがお送りします。
鉛色通信、略して「鉛通(ナマツウ!)」
今回はプロレスラーのリングネーム、リングネームと本人が合体したら
どうなるのか?を不真面目に検証してみます
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
プロレスラーと言ったらリングネーム
「アントニオ」「猪木」
のように苗字の前に何かしらの名称であったり、何かをつけている方が多い

ちなみに「アントニオ猪木」氏の場合は
ブラジル帰りを強調する為に「アントニオ」とつけられたらしい

(ちなみにバンデラスはスペイン出身)
「アントニオ」はブラジルではよくありふれた名前みたいだ
実は、アントニオ猪木のリングネームの前に「死神酋長」と力道山
が付けようとしたらしく、それならばプロレスを辞めるとまで言った逸話が
残っているらしい
さて本題に移ってそれを合体させてみよう!
まずはジャガー横田

今は夫婦でTV等にひっぱりだこの女子プロレスラーだ
もうジャガーってだけでカッコイイ気がするのは私だけだろうか
さていってみよう

おぉ~~!!ピッタリではないか!!このリングネームをつけた人は間違いなく
このイメージが頭にあったに違いない!!←ほんとか?

こ、これはもし後ろから迫ってきたら間違いなく道を開けてしまう
お次はマッハ文朱

いってみよう
マッハといえば音速だ
文朱は音速を超えられるのか?
GO!!

もっと!

なんだかさっぱり分からない!
お次にデビル雅美

さぁ、とっととやってみよう

こ、こわいぞ!!正にデビル!
絶対マジンガーも友達ではないはずだ!
次はやっぱりこの人でしょう

日本人プロレスラーで初めて世界で成功した偉大な人だ
当時はかなりいい動きをしていたのではないか?
ヒンズースクワットで汗の水溜りができるほどだったという
社長になり、練習不足で筋肉が落ち、やせてヨタヨタと
皆さんのイメージの動きになったらしい
それではいってみよう

でけえ!!でけえ~~~~~!!!!
やっぱでけえ男だよあんた!

おお!グリーンジャイアント!
今回の検証で非常にリングネームはイメージに合ったものを選んでる事が
分かった
あ~よかったよかった
。。。。
なんやっちゃおえ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!